理系しか読めない難読漢字!?「引数」は「いんすう」ではありません!

2024-02-16

雑学 理系

t f B! P L

文系の人のほうが漢字に強いイメージはありますよね。

この記事では、理系のほうが正答率が高そうな漢字クイズを用意してみました!

さて、何問解けるかな? 

(漢字以外のものも混ぜてしまいました)


第1問 勾配

答え

こうばい

※中学数学で「傾き」って呼んでたやつです。キーワードは「微分」!

第2問 引数

答え

ひきすう

※関数にぶちこむ変数のこと。因数分解の因数(いんすう)と混同しないように!

第3問 閾値

答え

しきいち・いきち

※境界・基準とする値のこと。

第4問 冪乗

答え

べきじょう

※2×2×2×2って書くのめんどいから2^4っていう表記を生み出しましたとさ。

第5問 励起

答え

れいき

※花火ってどうしてカラフルなの?と聞かれたら「実は炎色反応って言って、金属原子が熱によってエネルギーの高い励起状態へ移ったあと、もとの基底状態に戻る時に、そのエネルギー差に応じて特定の波長の光が放出されるんだよ~」と早口で言いましょう。

第6問 漸近

答え

ぜんきん

※徐々に近づいていくのに、接しないというやつに見覚えありますよね。ちなみに、「漸く」は「ようやく」と読みます。

第7問 収斂

答え

しゅうれん

※「収束」をカッコよく言いたいときにお使いください。生物や医学の専門用語にも「収斂」という言葉が登場するらしい。

第8問 輻輳

答え

ふくそう

※通信分野、生物分野でそれぞれ違った意味で使われてるみたい。

第9問 LaTeX

答え

らてふ・らてっく...などなど流派多数

※論文書くときにおなじみのやつ

第10問 arXiv

答え

あーかいぶ

※論文の宝庫。

 

おわりに

理系の方にとって馴染み深いと思われる単語を集めてみました。
いくつ読めたかな?
 



Nanoda.jpとは?

  • ・AI
  • ・理系雑学
  • ・パソコン
に関する記事を投稿予定。
YouTubeもやってます!
本サイトの詳しい説明はこちら

YouTubeチャンネル

QooQ